今日の1枚
第7回世界吹奏楽大会コンサート・ライブ
…って、1枚どころか10枚組。(^-^;
吹奏楽がからむとやっぱり見境がなくなるなぁ…(^^;>自分
DISC 1
1.浜松序曲
2.吹奏楽のための交響的変容「澪明」
3.吹奏楽のための「深層の祭」
4.舞楽
5.吹奏楽のための「岩長幻想」 オペラ『岩長姫』より
6.大阪俗謡による幻想曲
(大阪市音楽団/木村吉宏)
DISC 2
1.ライン州の教会舞曲
2.世界の創造
(バーデン=ヴュルテンベルグ青少年ウィンド・アンサンブル/フェリックス・ハウスヴィルト)
3.トロンボーン協奏曲
4.ビザンチンのモザイク
(ベルン交響吹奏楽団/ロフル・シューマッハー)
5.精霊のファンファーレ
6.民謡組曲第1番
7.スコットランドのストラスペイとリール舞曲
(オーストラリアン・ウィンド・オーケストラ/ラッセル・ハモンド他)
DISC 3
1.輓歌
2.インストラーダ
3.フェスティーブ・セレブレーション
(台湾青少年バンド/クオ・リャン・チャン)
4.この地球を神と崇める
(からす川音楽集団/児玉健一)
5.交響詩「ぐるりよざ」
6.オランダの交響曲
7.ガム・サッカー行進曲
8.『雪娘』より「道化師の踊り」
(世界青少年ウィンド・オーケストラ/伊藤康英他)
DISC4
1.吹奏楽のための韓国民謡
2.ピアノと管楽器のための協奏曲
3.吹奏楽のためのファンタジー
4.韓国民謡「パガ・タリョン」
(ソウル・ウィンド・アンサンブル/スー・ヒュン・スック)
5.サムライ
6.プリズム・ラプソディ
(北王立音楽大学ウィンド・オーケストラ/ティモセー・レイニッシュ)
7.交響曲第9番 変ホ長調
(オランダ青少年ウィンド・オーケストラ/ヤン・コーベル)
DISC 5
1.ショート・アメリカン・オーバーチュア・フォー・バンド
2.マリンバと吹奏楽のためのコンチェルティーノ
3.古いアメリカ舞曲による組曲
(洗足学園大学シンフォニック・ウィンド・オーケストラ/アルフレッド・リード)
4.パシフィック・ファンファーレ
5.吹奏楽のための演奏会用音楽 作品41
6.ラプソディ・イン・ブルー
(コロラド大学ウィンド・アンサンブル/トーマス・キャネヴァ他)
7.ラプソディ・オン・ネグロ・スピリチュアルズ
8.ペイント・ユア・ワゴン
9.フーテナニー
(トンガ王国警察音楽隊/シオシウア・マフィ・ファカオシ)
DISC 6
1.行進曲「出航」
2.スペクタクル・スクリーン・ミュージック・セレクション
3.オルフェのサンバ
(海上自衛隊東京音楽隊/上井章)
4.交響詩「スパルタクス」
5.交響曲第1番「指輪物語」
(航空自衛隊航空中央音楽隊/進藤潤)
6.祝典序曲 作品96
7.パッサカリア(バッハに敬意を捧げて)
8.『マイスタージンガー』より前奏曲
(陸上自衛隊中央音楽隊/秋山紀夫他)
DISC 7
1.展覧会の絵
(静岡県立浜松商業高等学校吹奏楽部/田澤晴夫)
2.ジョビレーション!
3.ロンドンデリーのうた
4.『アクペクト・オブ・ラブ』よりラブ・チェンジズ・エブリシング
5.イン・ザ・ムード
(京都府立宇治市槙島小学校金管バンド部/西川稔他)
6.吹奏楽のための「小狂詩曲」
7.三つの日本民謡組曲
(東京都豊島区立池袋中学校吹奏楽部/坂田篤)
8.2つの小品作品15より「朝の歌」
9.忠誠
10.ヴァレンシアの寡婦組曲
11.ハリウッド万歳
12.テキーラ
(千葉県立柏市立柏高等学校吹奏楽部/ヤン・モレナール他)
DISC 8
1.古祀
2.スターズ・アトランピック’96
3.ジョージ・ワシントン200年祭
(神奈川大学吹奏楽部/小澤俊朗他)
4.メトセラ1
5.交響詩「ローマの松」
(ヤマハ吹奏楽団/森田利明)
6.行進曲「木かげの散歩道」
7.ジャズ組曲 第2番
8.序曲「ピータールー」
(浜松交響吹奏楽団/シメオン・ロリング他)
DISC 9
1.幻想曲 ト短調
2.吹奏楽のための大神楽
3.交響曲 変ロ調
4.アルト・サクソフォーン協奏曲
5.組曲「仮面舞踏会」
6.イエ・バンクスとボニー・ドゥーン川のほとり
(東京佼成ウィンドオーケストラ/フレデリック・フェネル)
DISC10
1.三番叟
2.長唄「越後獅子」より
3.長唄「黒髪」より
4.「獅子」
(五人囃子)
佼成出版社 音楽出版室 KOCD-4551/60
| 固定リンク
最近のコメント