« ぜっっったい買う! | トップページ | 大荒れ »

2009年2月19日 (木)

秘密のケンミンSHOW

家に居れば必ずと言っていいほど観ているこの番組。
今日は番組の冒頭が北海道・小樽でした。

 焼肉のシメは使ってたタレを割って飲むんだって。

・・・私、タレはそのまま、直飲みしたいくらいです。
でも周りにドン引きされる事間違いなしなので、仕方なくご飯にかける程度で我慢しています。

ちなみに蕎麦つゆも直飲み派です。かなり少数の派閥だと思われます。
なので、蕎麦をすすりつつ一緒につゆも飲んでます。秘密裏に事を進めるのです。
ちなみに、蕎麦湯をどう扱ったらいいのか、さっぱり分かりません。
あんな美味しいつゆをわざわざ割って一体どうしろと言うんでしょう。

「北国の人は濃い味が好み」と言われますが、実家は薄味です。
その味を作り出した母は北国生まれの北国育ちですが、この薄味にケチをつける父は南国生まれです。

世の中、矛盾は多々あるのです。

|

« ぜっっったい買う! | トップページ | 大荒れ »

コメント

スープで割るのは当たり前です!
最初はびっくりしたけれど、9年も小樽で勤務していたので今となっちゃ当たり前ですよ!
札幌の焼肉屋さんって最後にスープが出てこないから物足りないんですよねぇ。
野菜が入るといい味になるんですよ。

投稿: | 2009年2月19日 (木) 21時50分

あっ!名前を入れ忘れました!

名無しの犯人は私です!

いつか、ケンミンショーに出ていた金太に行きましょう!

投稿: ゆうすけ | 2009年2月19日 (木) 21時55分

その文化はうちにはないぞ!Σ(゜Д゜;
「帯広はそんなことせんよ~」と言った矢先の
のっくの日記であった(´・ω・`)

投稿: Meg@MIX | 2009年2月20日 (金) 03時22分

あれ、↑のコメントは、わち~・゚・(つД`)・゚・

投稿: Meg@MIX | 2009年2月20日 (金) 03時23分

友人にも最後にタレ飲む人いるけど…私はナシかな。
そばつゆはそば湯と割って…というかそば湯を飲むための調味料と考えたらどうかしら?そば湯からだにいいよそば湯。

投稿: やじ | 2009年2月20日 (金) 12時10分

>ゆうすけさん
冴羽君がまだ一度も小樽の焼肉屋さんに連れて行ってくれた事がないから知らなかったんですよ(´Д⊂ヽ>スープ割り
奴はほっといて、金太に行きましょう!( ̄ー ̄)

>Meg@MIX
やや、帯広の文化でない事は自覚してるよ。(;^_^A
誰と焼肉屋さんに行っても、みんなタレはそのまま放置。
うん、ふつーはそうだと思う。(´・ω・`)

>やじさん
そば湯に最初からつゆの味つけてくれればいいのに…
加減がよろしくないのか、とても美味しくない代物が出来上がるんだもの。(´;ω;`)

投稿: のっく | 2009年2月23日 (月) 21時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« ぜっっったい買う! | トップページ | 大荒れ »