買い物とか
腹ごしらえをしたらば本屋さんへ。
昨日の悩みを解決すべく向かった訳ですが…結局のところ何がやさしいのかさっぱり分からない!ヽ(`Д´)ノ
あぁもうどうしよ…と、マイケル・ジャクソンの写真集を探していたらしい(!)少年とふたり座り込む事暫し。
そこに現れたのがマイミクのポザウネ氏。あぁ…今日は隣で練習でしたか。(;´∀`)
で、ちょっと愚痴ってみたところ「結局学校で楽典なんて習わないよ?」と…。
なので(?)結論としてはポケット音楽辞典になりました。(;^ω^)
これはこれで欲しかったんですよ?(*´Д`)
楽典は取りあえず保留。やさしさを見失い気味。
そして次はFMトランスミッタを買う為に電器屋さんへ移動。
ここは昨日同居人と下見をしていて、買う物は決まっているのです。(`・∀・´)
左はaudio-technicaのトランスミッタAT-FMT200。
右は同じく、イヤホンのコード長を調整する為の物。
メーカーがカブったのは単なる偶然。選んだ基準は「安いからダメでも諦めがつく」から。(;´Д`)
過度な期待はしていないけれど、この辺はFMの電波は極めて良好に入る所が殆どなので、少しぐらいは期待したっていいよね~。(*´∀`)
イヤホンの方は、せっかくストラップを買ってウォークマン本体はジャストな所に収まっているというのに、イヤホンのコードがそれより長くて結局だらしない見た目が気に入らなかった上に、そう遠くない未来に自転車のホイールに巻き込まれてしまいそうなので、無くてはならない物だったのです。(`・ω・´)
これで諸々更に充実した音楽ライフになりそうです。(*^^*)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント