事情は分かるけどさ…
地デジ対策を全く考えていない我が家。(;´∀`)
需要が供給を上回って液晶テレビはちょっと値上がりしたって噂だし、そもそも売り切れらしいし、うちのはもちろんブラウン管だけどまだまだ長持ちしそうだし…とまぁ、グダグダとしてほったらかしな訳です。
そんな中、とうとう画面左下にデカデカと表示されるようになった「アナログ放送終了まであと○○日」のテロップ。(-o-;
番組のテロップに丸かぶりで(今の番組のテロップの多さにもうんざりしてはいるけれど)イライラが募りますな…(´・ω・`)
CM中だけ一切テロップを入れない、視聴者<スポンサーがあからさまな姿勢に対してもウンザリ。
ここのところradikoのおかげですっかりラジオ派だし、パソコンをやりながらテレビってのは当然両方一緒に見られるわけじゃないし、なんかもうテレビに拘る事も無いのかも…とすら思い始めた今日この頃。(;^ω^)
・地デジチューナーの値段は調べとく?
・それともいっその事パソコンにチューナー搭載する?
…テレビに拘るなら今のところこの2択かなぁ。
テレビ自体の購入は今のところ頭に無し。
まだ使えるテレビをわざわざ料金支払ってまで処分する気にはどうしてもなれないんですよ。
リサイクルそのものに異論を唱えるつもりはないけれど、国主導で地デジにします→全員テレビ買い替えやがれ!の流れはどうも納得がいかないしね。
| 固定リンク
« 今日の合奏 独りで総括 | トップページ | 七夕 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント