リーフ試乗!
来月のハードになりそうな遠出に備えて、ちょっと早めの6ヶ月点検にディーラーへ行ってきました。
オイル交換も一緒に頼んだので時間かかりそうだし…との事で(実は今まで全く興味が無かった)リーフを試乗させて貰えました。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/
(↑公式サイトです)
で…ですよ。
メーター周りと加速度で一目惚れなんですけど。(´∀`*)
まず、スイッチを入れた時のメーターの立ち上がり方がとにかくカッコイイ。
でもって、青を基調としているのが個人的にグッときます。
そして、踏めば踏むだけ加速する、ちょっとゾクゾクする感覚。
タイヤのサイズが205/55R16、ってのがこれまた躊躇無く踏み込めるのです。
電気だからと見向きもしなかった事を後悔してますがな。(;^ω^)
充電スポット少なすぎでここらじゃ使えないじゃん…ってのも関心が持てなかった理由のひとつだけど、日産レンタカーの基本料金が半額になるプログラムがあるそうで(月額1500円で、ディーラーの充電設備使い放題にもなる)現状しょっちゅう遠出する訳じゃなし、ここは使い分ければ問題無さそう。
エンジンが無いのでスターターとは言わないけれど、それに該当するものは携帯のアプリで操作…って、これまたなんて言うんだろ、もしオーナーになったら周りに見せびらかしながら暖気しちゃう感じ?つまり、今までに無い手法にそそられる、と。
当たり前だけどエンジン音が一切無いので、車内でもクラシックや吹奏楽を快適に聴けそうなところもまたツボだし…。
うわーどうしよう。
ハイブリッド通り越して(これまた全然興味無し)いきなり電気自動車とか!なんて、一気に欲しくなっちゃったよ。
昨日までジュークがいいかなぁぐらいにしか考えてなかったのに。ヽ(´▽`)/
契約を前提とした試乗じゃないので、ここはひとつ冷静になって、今日はこれから頂いたカタログを見てニヤニヤしていようかと思います。(*´∀`)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わちもリーフかわいいと思うんだよなぁ。
でもごんやんの「デカい停電起きたら一発で動かなくなって
邪魔になるんだよ?」というひとことでヤメタ(´・ω・`)
でもかわいいと思うんだよなぁ。
投稿: MegMIX | 2012年1月29日 (日) 23時07分
俺はまだ使えないと思ってるよ>EV
・・・実は20行くらい書いたが、不毛なんで止めた。
あと20年先だよ>EV
特に寒冷地じゃダメ。実航続距離100km(青森のユーザーさんの話)。寒冷地は充電池の使用環境として厳しいから。
急速充電器は最廉価版がやっと100万切ったけど、補助金申請したら、自宅が充電スポットとして晒されます。そりゃそうだ、税金だもの。見ず知らずの人に「充電器貸せ」と云って訪問されます。深夜早朝関係なく。1度来れば何度でもね。
それでも手に入れれば国内でまだ400台も売れていない車のオーナー。魅力は捨てがたい?
投稿: 川崎BASE | 2012年1月30日 (月) 11時02分
>MegMIX
停電=即動かないわけではないと思うけど…(^^;
ガソリンだって不足だ騒動が起きれば手に入らなくなるしね。
ま、それ以前に高いんだよ、リーフ。
とても今すぐ買える金額ではござらん。(´・ω・`)
>川崎BASE
あー、いやいや、カタログ見てニヤニヤしてるだけで、とてもじゃないけど買えませんから大丈夫です。(^-^;
でも400台しか売れてないのはちょっと意外…。
帯広は少なくとも1台は走ってるそうなんですよ。
寒いのに、充電スポットまだまだ少ないのに、どんなセレブなんだろ?(;・∀・)
てか、「希少」とか「限定」とかに弱いんで、最後の1行だけ読まなかった事にします(笑)
投稿: のっく | 2012年1月30日 (月) 11時47分