« 2月19日のつぶやき | トップページ | 2月20日のつぶやき »

2012年2月20日 (月)

開眼?

予め言っておきますけど、言い過ぎなんだよ(^^;>タイトル

最近、ちょっとした会話の流れからキーボード(パソコンではなく鍵盤楽器の方)のアプリでちらほら遊ばせて貰う機会があります。
(「貰う」なのは自分のはガラケーでアプリどころじゃなく、いちいち他人のを奪うからなんだけど)

で、今日指摘されて気づいたんだけど…

もしかして鍵盤の場所を把握したかも!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

去年まで、ドってどこ?とか言ってたハズ…いや言ってたんだよ分かってないんだし。
初めて言われてから数十年、一度も信じた事が無かった「慣れれば大丈夫だよー」ってこういう事?

ただ、現在問題なのは見せて貰ってるのがFl.の譜面だって事なんだよね…。
高いよ、高すぎるよ。なんで上に3本4本ふつーに線入っちゃってるの?(´・д・`)

ちょっとしたお遊び&目の前にあるのはきちんと譜読み出来る人がこれから使う楽譜…という事で、実音を口頭で伝えて貰いながらポチポチやってるのはどうかと思うけど、ヒマでどうしていいか分からないこの時期だからこそ出来るのかなーなんて勝手に良い方に解釈してます。(;´∀`)

あー、だからと言って鍵盤楽器やります!とかじゃないんだけどね。
人前でお披露目するからにはベストポジションで臨むのは当然、と言うことでひとつ。

|

« 2月19日のつぶやき | トップページ | 2月20日のつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。