室蘭遠征1日目
○朝
あくまで奏海を安心快適ドライブで連れまわす送り届ける事が私の仕事なので、今回は奏海の車で移動する事になりました。
で…タバコが吸えるのはいいんだけど、ナビが無いのは心許ない。
なので贅沢にもレンタルしちゃいました。(^-^;
あくまで観光なら少々の地図と殆どの勘で何とでもなるんだけど、時間が決まってる事が多いからそうもいかないしね。
届いたのはパナソニックのポータブルだったんだけど、操作性はいいし、ネットで見かけた口コミよりもはるかに精度が高いし、文句ナシ!
金かければいいってもんじゃないんだねぇ…なんて感心しながら、運転席のほぼ正面にセットしました。
センターメーター&ナビの液晶は決して大きくない&私はあまり視力が良くない…で決めた場所だったけど、やっぱり邪魔くさい。(;^ω^)
でもこれは仕方ないので2日間我慢です。
○昼
ナビを操作してみて初めて分かったのはロイヤルホストが無くなっていた事。∑(´Д`;)
地元に無いから必ず行こうと思ってたのにあんまりだー!。・゚・(ノД`)・゚・。
…なのでとんでんに変更しました。これだって地元に無いんだもん。(;´∀`)
○夕方
奏海の練習に付き合う気なぞさらさら無いので(ぉぃ)、登別市内のとある会場で降ろしたら私はその足で登別温泉へ向かいます!
母に「ボルタを買ってきて欲しい」と頼まれていたので、取り扱いがあると調べが付いていた第一滝本館です。(*´∀`)
とにかく逆上せやすい上に往復50kmは同乗者が居ないので、安全策で全ての浴槽を短めの時間でハシゴです。
で、のんびり売店を眺めていたら「もう練習が終わりそう」なんてメールが…∑(・Д・ノ)ノ
雪降ってきてたし途中山道だし、どう考えても30分はかかるので、もう待ってて貰うしかないじゃん…。
待っててもらいましたとも。(`・ω・´)
○夜
練習会場から室蘭市内のホテルへ向かう途中、遠くに白鳥大橋が見えたので「ちょっと寄って行く?」なんて一応聞いてみたら速攻却下されたので(^^;)、ここは素通りです。
昼間は何度も見たけど、夜はまだ一度も見た事なかったんだけどなー。
でも無理をしなかったのは、この後大事な約束があったからなのです。(*´ω`*)
○コーラの会in室蘭
この為に苫小牧から出てきてくれたPerc.な後輩と、念願の室蘭焼鳥♪
前もってお店をリストアップしてくれていて、ちょうどホテル近くで商店街の駐車場を無料で使える嬉しい立地の鳥辰に決まりました。
お店に入ったのがちょっと遅めだったので串は残り僅か…と言う事で、品切れしてないのを全て2人前ずつ!という大胆なオーダー。更に何故かイモ多めなオーダー。特筆すべきは室蘭焼鳥ではなくフライドポテトの美味しさ。
(あ、もちろん焼鳥も美味しかったんですよ~)
写真が1枚も無いのは出てきたそばから食い尽くしたから。(;^ω^)
結局閉店の0時まで食べて飲んで喋り倒しました。(∩´∀`)∩
ところで、コーラの会とは後輩さんと奏海と私の3人で構成されている『最初のオーダーは必ずコーラ』な会のハズなんですが、私なんて席に着いた途端にビール!です。でもコーラの会です、あくまでも。(;´∀`)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント