« 7月10日のつぶやき | トップページ | 7月11日のつぶやき »

2012年7月11日 (水)

今日の1枚

NAXOSグレート・クラシカル・マスターピース1987~2012Sn3o01470001

プラハ聴きたいコープランドも入ってた!→市民のためのファンファーレ、オケのは1枚しか持ってなかったよね♪…で買っちゃいました。(;´∀`)
ちょうどベスト版みたいな感じだったし、これを聴いてからフルで入ってるアルバム探すのにいいかな~とか…つまりは言い訳なんですが。(^-^;


  1.Fanfare for the Common Man(COPLAND)
     市民のためのファンファーレ:コープランド
  2.O pastor animarum(BINGEN)
     おお、魂の牧者よ:ヒルデガルト・フォン・ビンゲン
  3.Violin Concerto in A minor, BWV 1041 : 1.Allegro(BACH)
     ヴァイオリン協奏曲イ短調 BWV1041~第1楽章:J.S.バッハ
  4.Requiem in D minor, K.626 : Sequence : 1.Dies irae(MOZART)
     レクィエム ニ短調 K.626~ディエス・イレ:モーツァルト
  5.Piano Sonata No.14 in C sharp minor, Op.27,(BEETHOVEN)
     ピアノ・ソナタ第14番 Op.27-2『月光』~第1楽章:ベートーヴェン
  6.Hungarian Dance No.1(BRAHMS)
     ハンガリー舞曲第1番:ブラームス
  7.Piano Concerto No.2 in C minor, Op.18 : 2.Adagio sostenuto(RACHMANINOV)
     ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18~第2楽章:ラフマニノフ
  8.Valses nobles et sentimentales : 1.Modere-tres franc(RAVEL)
     高雅で感傷的なワルツより:ラヴェル
  9.Carmina Burana : O Fortuna(ORFF)
     カルミナ・ブラーナ~運命の女神よ:オルフ
 10.3 Olden Style Pieces : 1.-(GORECKI)
     古風なスタイルによる3つの小品~第1番:グレツキ
 11.Concierto de Aranjuez : 1.Allegro con spirito(RODRIGO)
     アランフェス協奏曲~第1楽章:ロドリーゴ
 12.Water Music : Suite No.2 in D major, HWV 349 : 2.Alla Hornpipe(HANDEL)
     『水上の音楽』第2組曲ニ長調 HWV349~第2番:アラ・ホーンパイプ:ヘンデル
 13.Gymnopedie No.1(SATIE)
     ジムノペディ第1番:サティ
 14.The Four Seasons : Violin Concerto in E major, Op.8, No1,RV 269, 'Spring' : 1.Allegro(VIVALDI)
     『四季』~『春』第1楽章:ヴィヴァルディ
 15.Serenade No.13 in G major, K.525, 'Eine kleine Nachtmusik' : 4.Rondo:Allegro(MOZART)
     アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525~第4楽章:モーツァルト
 16.Requiem, Op.48 : Sanctus(FAURE)
     レクィエム Op.48~サンクトゥス:フォーレ
 17.Piano Concerto in F major : 3.Allegro agitato(GERSHWIN)
     ピアノ協奏曲ヘ長調~第3楽章:ガーシュウイン
 18.Symphony No.9 in E minor, Op.95, 'From the World' : 4.Allegro con fuoco(DVORAK)
     交響曲第9番ホ短調『新世界より』~第4楽章:ドヴォルザーク

NAXOS 8.578217

|

« 7月10日のつぶやき | トップページ | 7月11日のつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。