今日の1枚
チャイコフスキー:1812年/カラヤン [POCG-5045]
まだ小学生だった頃、父が「宴会の景品で貰った」と持って帰ってきたカセットテープ(!)が我が家に初めてクラシック音楽がやってきたきっかけでした。
そのカセットテープがCDになって再販されていた事を知ったら、そりゃ買っちゃうでしょうよ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
当時テープが擦り切れんばかりの勢いで聴いていたので、私の中の1812年の基準はこの演奏。だから大砲と合唱はデフォなのです。(`・ω・´)
1.大序曲《1812年》 作品49
2.スラヴ行進曲 作品31
3.幻想序曲《ロメオとジュリエット》
4.イタリア奇想曲 作品45
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ドン・コサック合唱団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ポリグラム POCG-5045
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント