地震いろいろ
揺れましたね。被害はありませんでしたけども。
ケータイの緊急地震速報はガンガン揺れてる最中に鳴りました。
前もって鳴るとかなり緊張感のある音だと思うんだけど、揺れていてそこら中がガタガタいってる最中だとメールの着信音となんら変わりはありません。
母が光の速さでストーブを消しに行ったので私は父の寝室に入って、倒れてきたら確実に父が下敷きになってしまう場所にあるタンスを見つめていました。
チラシだか新聞だかをきっちり折って手前側2ヶ所に突っ込んでるだけの地震対策だけれど、5強では倒れませんでした。
1階は殆ど物が落ちたりせず一見何てことない状況でしたが、2階はさすがに色々吹っ飛んでました。
クローゼットの中に積み上げていたCDコレクション(の一部)が全部落ちていてケースにはヒビが入っていたり、やじ君のを預かっているスネアが6畳の部屋で反対端に平行移動していたり(立てていたのに倒れず移動)。
いつもなら構わずすぐ寝ちゃうけど、今日はさすがに靴を家の中に入れておいたり、番組が切り替わるまでNHKのニュースを観たり、ついでにTwitterを眺めてたり…結局大した備えはしてないか。(^^;
震度4ぐらいの余震の恐れ…とか言われても恐れない思考はそろそろ改めないといけないな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぼくも2階なのでアロマ瓶はもとより 600枚のCD達は落ちてはだけちゃってるのもありました 無事ではあったけど 引き戸の押入れで地図が綺麗に真っ二つにはビックリ エッチな道具もキャップがとれて母は気付かなかったみたいだけど…@@; うちはツーバイフォーなんですが二階は必要以上に揺れるのです 震度1は2になる 5弱だから5強はあったかも
2003年にも置時計がピアノから落ちた十勝沖がありましたが その時まだアロマやってなかったんで比較は? 両親は二階にピアノなくて良かった…と言ってました とにかく震源は更別んとこみたいですね 去年からそこです
投稿: しんじ | 2013年2月 4日 (月) 22時10分
地震の被害より何より(失礼ながら)600枚のCD!に食いついちゃいかんですか。(^-^;
普段から置き場所に悩みますけど、地震があるとどうしたら上手く収められるのか本気で考えちゃうんですよねぇ...
投稿: のっく | 2013年2月 5日 (火) 20時56分
少し前までは湯水の様に買っては売りを繰り返していたのですが CD自体の発売が無くなって来た様な… 薄型中型TVを付けてからTV観る様になったとか…
でも寝る時にかけたまま寝るので必ず毎日何かは聞いてます 起きるたび何かかけます 不眠症です
今ぼくが旬なのはブルックナー 朝比奈先生とかヴァントとか
涼しげなんですね
だから今はほとんど買ってないから置き場には困らないんです
投稿: しんじ | 2013年8月 6日 (火) 11時19分