« 9月4日のつぶやき | トップページ | 9月5日のつぶやき »

2013年9月 5日 (木)

通話アプリについて真剣に考える

7月の末にガラケーからスマホに乗り換えまして…だいたい使い勝手が分かってきたところで、色々と考えているわけです。

au通話定額24
24時間無料!と言われましてもau宛だけだし、それで月額500円は高い。
仲のいい友達はauが多いけど、でも仲がいいとかえってメールで済ませる事も多いし…。
第一、指定通話定額(390円)は4G LTEじゃ使えないプランだってショップで言われたけど、サイトを見る限り使える事になってるんだよね。(#^ω^)

電話きほんパック
留守番電話の為だけに契約してるんだけど、そもそもガラケーでいうところの伝言メモの機能があれば不要なんだよね。
圏外or電源オフの時は諦めろ、かけ直せって話で。(;^ω^)
今はまだ無料期間中だけど、それで315円かぁ…とは思うわけ。

そもそもの通話料金
午前1時~午後9時迄のau宛が無料なのはいいとして…それ以外は21円/30秒
普段は滅多に電話しないんだけど、演奏会の時期になるとなんだかんだでメンバーに電話する機会がぐっと増えて、この場合殆どがdocomoなんだよね。(;´Д`)
軽く打ち合わせみたいになるからそれなりに長電話だったりするわけで、これは由々しき事態。(´・д・`)

…そんなこんなで050plusを真剣に検討しているのです。(`・ω・´)

・月額基本料は315円
・通話料金は16.8円/1分 固定電話宛なら8.4円/3分
・留守番電話も付いている

電話きほんパックを付けてる…と考えるだけで基本料金を払うのはアリですね。
auの友達には申し訳ないけど9時以降に電話する時は050plus使うね♪とすれば、確実に通話料金は下げられます。

…ただ、万事解決ではないと思うのです。(;^ω^)

・どこまで050の番号を教えるの?てかいきなり050からかけたら怪しまれる?
・アプリを常駐させたら電池は大丈夫?
・050をあちこちに浸透させなきゃ結局auの留守電解約できないよね?

…そんなこんなで悩む日々はまだ続きそうなのです。(;´∀`)

|

« 9月4日のつぶやき | トップページ | 9月5日のつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。