« 1月7日のつぶやき | トップページ | 1月8日のつぶやき »

2014年1月 8日 (水)

今日の1枚

Dsc_0007サンアゼリアフィルハーモニカ創立記念コンサート

中学・高校の先輩にあたる藤田崇文氏が大きく関わっている…と聞けばそりゃ買うでしょう!(`・ω・´)


<DISC1>
 弦楽のための三楽章(芥川也寸志)
  Triptyque for String Orchestra / Yasushi Akutagawa
1.第一楽章 Allegro
2.第二楽章 子守歌 Andante
3.第三楽章 Presto

4.交響詩「奇跡の一本松」(藤田崇文)
   Symphonic Poem "Miracle pine tree" / Takafumi Fujita

 ギターとオーケストラのための4つの心象の詩(和田薫) ギターソロ:鈴木大介
  4 Poetry of the imagined scenery for solo Guiter and orchestra / Kaoru Wada
5.Ⅰ
6.Ⅱ
7.Ⅲ
8.Ⅳ

<DISC2>
1.火祭りの踊り バレエ音楽「恋は魔術師」より(マヌエル・デ・ファリャ) カスタネットソロ:真貝祐司
   "Danza ritual del fuego"~'El amor brijo' / Manuel de Falla

2.~カスタネットソロアンコール~
   -Encore by Yuji Shingai-

3.亡き王女のためのパヴァーヌ(モーリス・ラヴェル)
   Pavane pour une infant defunte / Maurice Ravel

 交響曲第29番イ長調(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
  Sinfonie in A Nr.29 KV201 / W.A.Mozart
4.第一楽章
5.第二楽章
6.第三楽章
7.第四楽章

8.管弦楽のためのラプソディより(外山雄三)
   from 'Rhapsody for Orchestra' / Yozo Toyama

9.ながれ「童謡詩劇うずら」より(和田薫)
   "Nagare" from 'UZURA' / Kaoru Wada

 和光市民文化センターサンアゼリアレジデントオーケストラ/広上淳一

公益財団法人和光市文化振興公社サンアザリアフィルハーモニカ SP-001A/B

|

« 1月7日のつぶやき | トップページ | 1月8日のつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。