2012年2月23日 (木)

幸福の色彩気学をやってみた

【黒】

  • 限りなき発展性と神秘なイメージを持っている。
  • 無限の力があり、ピンチをチャンスに変えるパワーがある。
  • 警戒心が強く、慎重。
  • 義理人情に厚い人。
       

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界、宇宙の黒い空間
自分の世界観を持ち、ひとりで閉じこもる
世俗的な話しには興味を示さない/警戒心が強く、慎重になる
逆境に強い精神を持っている (ピンチをチャンスに変える力を持っている)
片思いの人は好んで黒を着る
他人と区別するため黒を使う
宝石では、オニキス(永遠性)

  • 機転は利かないが責任感は強い。
  • 世渡り上手。
  • 財運、人運に恵まれている。
  • 器用な人。
  • 頼りになる頼もしい人柄。
  • 多芸、多趣味である。
       

山の木々が綿色に輝いたときの最後の色
完成された大人(アダルト)の色
物事をがっちり受け取る度量がある(「私に任せなさい」が口癖)
財布の茶色は絶対に放漫となりダメ
財運、人材、金運に恵まれる〈かき集める運命がある〉(生保、証券会社)
貧血に気を付けること(キノコ、レバー、番茶)
農業、園芸など自然界と密接な仕事がよい
宝石では、猫目石(堅実)

黒】

  • 物事に慎重で、バランスを保ち、洗練された人柄。
  • 用心深く、心の平和を願っている。
  • 白黒をはっきりさせたい人。
  • おおざっぱで頑固な人。
       

白は太陽の光-黒は宇宙の色/白は昼-黒は夜
白は解放-黒は強制(束縛)/白は妥協-黒は用心、慎重
相反するイメージを持ち、バランスが不安定にならないように、
バランス感覚が大変優れている
おおざっぱで、慎重で真面目、といった
不思議なバランスで分別があって、洗練された色
強情、自分勝手なわがままな人と思われる
宝石では、シルバープラチナ(洗練)

  • 感覚で生きる成熟した人。
  • 他次元の世界を感じ取る人。
  • 直感力が優れている。
  • 人を導く人。
  • 美意識が高い。
  • 排他的なナルシスト。
      

赤と青(五行説では赤と黒)/精神性に関する色(崇高なる精神)
赤は肉体/青は精神 せめぎあって複雑なる感情を想起させる色
社会奉仕に貢献できる人(ボランティア)
過去において生死をさまようような大病するとか、
精神的に苦労した人が多い
恋愛もイバラの道「ロミオとジュリエット」型
他次元の世界を感じる人-宗教家等
宝石では、アメジスト(美意識)

※幸福の色彩気学 http://nijinet.com/index.html

----------
占いとか鵜呑みにはしないんだけど、「もしかしたら本当はこんな感じなのかなぁ」とか「端から見るとこう見えるのかぁ」なんて考えるのは結構好きなんです。

・・・でもただそれだけで、今後の参考にするとかは一切ないんだけども。(;^ω^)

| | コメント (0)

2011年11月25日 (金)

Thu, Nov 24

  • 23:00  でもこの発想って、暗に「鍵盤出来て付け上がる」の図だよなぁ…。隣でさらっとこなしてたkさん見習えって話し。
  • 22:55  幸せな気持ちを長く感じているのが怖いのではなく、「シンバル減って鍵盤増えたらどうしよう」の恐怖だと気付いたのでもう寝る。
  • 22:52  演奏会の翌日は何故か無気力と言うか脱け殻と言うか、複雑な心境。軽くググったら面倒な心理学方面の話しになった→

Powered by twtr2src.

| | コメント (0)

2010年2月24日 (水)

おぉ!

突然ですが、私、収集こそ控えてますが結構な文房具好き
事務職たる者、仕事の大事なツールとも言える文房具に拘るのは当然だと思うのです。(`・ω・´)

ところで、地元の文房具店の品揃えは、お世辞にも良いとは言えません。
いや、多分差し支えがない程度には揃ってるんだとは思うんです。
でも、世の中にはまだまだ知らない文房具が存在しているハズなのですよ。

で、好きなのはオフィス向けに展開している通販のカタログを眺める事。(^^;ゞ
昔勤めていた職場には、自分の勝手な判断で(契約だけならタダだしさ)カウネット・アスクル・大塚商会・フォーレスト等々…一通りのカタログを取り寄せて、ヒマさえあれば眺めていたものです。…もちろん仕事の効率化を図る為ですよ?(^o^;

ところでこれらには難点がありまして…あくまで法人向けなんですよね。(>_<)
このカタログを使って、クレカ払いやらで個人での購入は可能でしたが、業務と私用の境目がグレーゾーンと言いますか、心理的にはちとびみょーだった訳です。

それがですよ!
カウネットが楽天市場にカウモールという名前で出店してたんですよ!

カタログを貰える訳じゃない…ってところだけがちょっと切ないですが、配送条件等々はほぼ一緒だし、これは使えそう。(~v~)

これからは、カタログの代わりにPCの画面を眺めまわすとします。f(^ー^;

| | コメント (0)

2010年2月 1日 (月)

ちょっと~!

こんな可愛い貯金箱、家にあったらじゃんじゃかお金入れちゃうじゃないか!(*´∀`)

| | コメント (0)

2009年9月 9日 (水)

のっく の知名度

Meg@MIXのところから拾ってきた~。ヽ( ´∀`)ノ

-----
全世界で のっく さんのことを認識している人数は、
10103人です。

そのうち54人が、
“友人”として認識しています。

1人が、
“恋人”として認識しています。

17人が、
“家族”として認識しています。

4人が、
“一応、家族”として認識しています。

3人が、
“初恋の人”として認識しています。

3人が、
“ビジネス上の関係”として認識しています。

5人が、
“元友人”として認識しています。

そして、残りの10016人が、
“諸悪の根源”として認識しています。
-----

諸悪の根源て…orz

あんまりな結果なんで、本名でもやってみた。(`・ω・´)

-----
全世界で ○○ さんのことを認識している人数は、
7380人です。

そのうち101人が、
“友人”として認識しています。

2人が、
“恋人”として認識しています。

17人が、
“家族”として認識しています。

6人が、
“元友人”として認識しています。

9人が、
“遠い親戚”として認識しています。

4人が、
“(本名)さんちの一人娘”として認識しています。

そして、残りの7241人が、
“国体の選手”として認識しています。
-----

本名の方が認知度が低い事は認めます。(;´∀`)

○知名度カリキュレータ
http://sinndan.web.fc2.com/timeido/

| | コメント (2)

2009年9月 1日 (火)

ネットラジオ

PCの前に座ってる時でもテレビはつけっぱなしのながら見だったんですが、エコじゃないよなぁ、とか、このテレビの寿命もそう長くないかも知れない(こっちの方が重要だったり)、とか、グダグダ考えた結果…

 ネットラジオを聴きながらでいいじゃん!

という結論に辿り着きました。(^^;ゞ

今のお気に入りはWhisperings:Solo Piano Radioというサイト。
英語は全く理解出来ない私ですが、Windows Mediaくらいはさすがに分かるし。(^^;
ま、ところどころで入るナレーションは全く分かりませんけどね~。

クラシックのサイトを探してみようか、CDを再生しようか等々他にも考えはあったんだけど、ノートPCの貧弱なスピーカーじゃかえってイライラしそうなので止めました。(^-^;

カルミナ?
家では殆ど聴きませんよ。(;^ω^)

| | コメント (0)

2009年3月15日 (日)

「血液型自分の説明書診断」提供を開始

「血液型自分の説明書診断」提供を開始
 モバイルインターネットサービスを展開するHEROZ(ヒーローズ)は、無料で血液型の本性を説明書で診..........≪続きを読む≫

…という訳で、さっそくやってみました。(^o^)

Blood_image

A型度が22%と低い私、初対面の方には「B型?O型?あぁ、AB型?」と言われる事が多いです。(;´∀`)

○血液型自分の説明書診断
http://motez.net/blood/

| | コメント (2)

2009年3月12日 (木)

初恋の人からの手紙

のっく、元気?
もう油性マジックのニオイをかぐクセは治りましたか?「いいニオイだからかいでよ♪」と言っていたのっくをなつかしく思います。

意地っ張りなのっくが「面倒くさいならさっさと別れればいいでしょ」と言っておれを突き放したあの日から、もう21年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。ただなんとなく学校の前を通ったらなつかしくなって、思いつくままに書いてみようと思い立っただけ。驚いたかな。

あのころのことを思い返すと、幼稚な言い合いばかりが頭に浮かびます。のっくはよくおれに「友達と私ならどっちが大事なの?」とか聞いてきたよね。おれはそのたびにだいぶ引いたけど、「それは比べられないよ」と答えていました。真っ当な回答だったと思うけれど、とても不満そうなのっくを今でもよく覚えています。のっくは今でも友達より恋愛なのかな?

あ、そういえばのっくからしてみれば、おれは初恋の相手なのかな?付き合った当初ののっくは、何を考えているのか、いきなり「キスは付き合ってどれくらいでするもの?」とか聞いてきましたね。あれで意識しすぎて、なかなかできなかったのを覚えています。

付き合ったばかりのころののっくを思い出すと、よく不安になって「私を裏切らないでね?」なんて言っていましたね。別れることを「裏切り」と表現するあたりに、なんとも言えぬ罪悪感を感じたものです。

総括して言うなら、おれはのっくと付き合えたことを、本当に感謝しています。この経験があったことで、あまりつらいことをつらいと感じなくなったし(笑)、よりかかられることのつらさと喜びを同時に味わうことができました。

いろいろ書いたけど、おれはのっくが大好きでした。これからものっくらしさを大切に、そして当時のように黒柳徹子のモノマネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 老人のニオイが好きって言ってましたね。今でもそうですか?
----------

油性マジックの匂いが好きだ、という点だけ同意します。(^^;
そしてこちら↓が診断結果。

【短評】
男勝りなところがあり、素直さに欠ける。わりと自己嫌悪が強い。恋愛を面倒くさいと遠ざけがち。
【あなたの恋愛事情を考察】
のっくさんは基本的に臆病なのでしょう。心のどこかに甘えたい自分がいながらも、封じ込めて、強くあろうと生きてきたのではないでしょうか。甘える自分は大嫌いなので強さを獲得したものの、男性に対し敵対的な気持ちになることが多く、恋愛からは遠ざかったのかもしれません。

もし恋愛をするならば、いつのまにか自分を軽く見ているような男性を選んでしまったり、振り向かない男性を選んでしまったりする可能性があります。「そのほうが楽だから」と自分自身も思っている可能性がありますが、じわじわしんどいことでしょう。何かを置き去りにしているのですから。

また、それとは違い、思い切りワガママで面倒くさい男性(子供なのに亭主関白、とか)を選ぶ可能性もあります。犠牲的になったほうが、のっくさんはどこか気楽なのでしょう。

ここから言える、のっくさんにありそうな問題点を列挙します。

◆自分が何を考えているのかよく分からない恋愛をしてしまう。
◆本当に好きだと思えた人とは真正面から付き合えないか長く続かない。
◆どこかで自分はドライで汚い人間だと思い込んでいる。
----------

「面倒くさい」とか「楽だから」とか…
心当たりだらけで、これ以上何も言う事はございません。(^-^;


○初恋の人からの手紙
http://letter.hanihoh.com/

| | コメント (0)

2009年2月14日 (土)

誕生色

Meg@MIX のところから頂いてきました。(^^ゞ
本名でやってみましたよ。

----------
誕生日:1972年8月26日 土曜日生まれ

誕生色:


限りなき発展性と神秘なイメージを持っている。
無限の力があり、ピンチをチャンスに変えるパワーがある。
警戒心が強く、慎重。
義理人情に厚い人。

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界、宇宙の黒い空間
自分の世界観を持ち、ひとりで閉じこもる
世俗的な話しには興味を示さない/警戒心が強く、慎重になる
逆境に強い精神を持っている(ピンチをチャンスに変える力を持っている)
片思いの人は好んで黒を着る
他人と区別するため黒を使う
宝石では、オニキス(永遠性)


機転は利かないが責任感は強い。
世渡り上手。
財運、人運に恵まれている。
器用な人。
頼りになる頼もしい人柄。
多芸、多趣味である。

山の木々が綿色に輝いたときの最後の色
完成された大人(アダルト)の色
物事をがっちり受け取る度量がある(「私に任せなさい」が口癖)
財布の茶色は絶対に放漫となりダメ
財運、人材、金運に恵まれる〈かき集める運命がある〉(生保、証券会社)
貧血に気を付けること(キノコ、レバー、番茶)
農業、園芸など自然界と密接な仕事がよい
宝石では、猫目石(堅実)


物事に慎重で、バランスを保ち、洗練された人柄。
用心深く、心の平和を願っている。
白黒をはっきりさせたい人。
おおざっぱで頑固な人。

白は太陽の光-黒は宇宙の色/白は昼-黒は夜
白は解放-黒は強制(束縛)/白は妥協-黒は用心、慎重
相反するイメージを持ち、バランスが不安定にならないように、
バランス感覚が大変優れている
おおざっぱで、慎重で真面目、といった
不思議なバランスで分別があって、洗練された色
強情、自分勝手なわがままな人と思われる
宝石では、シルバープラチナ(洗練)


感覚で生きる成熟した人。
他次元の世界を感じ取る人。
直感力が優れている。
人を導く人。
美意識が高い。
排他的なナルシスト。

赤と青(五行説では赤と黒)/精神性に関する色(崇高なる精神)
赤は肉体/青は精神 せめぎあって複雑なる感情を想起させる色
社会奉仕に貢献できる人(ボランティア)
過去において生死をさまようような大病するとか、
精神的に苦労した人が多い
恋愛もイバラの道「ロミオとジュリエット」型
他次元の世界を感じる人-宗教家等
宝石では、アメジスト(美意識)

特殊色:

特殊色はありません。

○幸福の色彩気学
http://nijinet.com/index.html
----------

「警戒心が強く」「物事に慎重」なのに「感覚で生きる」という矛盾。(^-^;

でもまぁ全体的には心当たりがあるかも…。
財運はさておき人運には恵まれてると思うし、平均よりは多趣味だって自覚はあるし。

ただね、「他次元の世界を感じ取る」のはちとパスしたいのと、「排他的なナルシスト」だけはどうしても受け入れられない…orz

| | コメント (0)

2008年12月11日 (木)

ビールが呑みたい


サントリー まるかじりクイズ


…そんな時は懸賞頼り。(^^ゞ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧